2017年8月14日月曜日

今年でゼロクーラー生活20年目で終了します。楽しかった。

もう歳です。
今後、突然倒れることもある。
温暖化で日本の平均気温も上がっている。

と言うことで10日ほど前に、親父の遺品、5日しか使っていないので捨てるに捨てられない。
親父の供養と思い取っておいた。
地下室に取り付け、一回も利用せず。

取り付け工事代金がクーラー価格を上回った。

六畳用のクーラー。

取り付けて一回使ってみた。
クーラーは素晴らしい。
文明の利器ですね。
50畳以上の空間に六畳用クーラーで涼しい風が体感できた。

心地よい涼しい風が流れてくる。

改めて、20年前の断熱仕様に感謝。
今なら、もっと高性能の断熱素材が開発されている。

新築住宅には高性能断熱素材を選択してくださいね。
安いものですよ。
暖房に
冷房に
ゼロクーラーに活躍しますよ。


ウロコインコは凄く賢い、欠点は噛み癖があることの理解

手乗りにしたい

フレンドリーな関係にしたい
人間の思い通りにさせたい

このウロコインコは頭がいい、賢い、

加えて、噛む力が強い
本気で噛めば男性の指でも穴が開き出血します。
本当に痛いです。

頭がいいとは記憶力がいい、
想像力があります。
発想力もあります。
遊び好きです。

こ鳥個体の意志を人間に伝えたい。
その手段が鳥にとって甘えて噛みます。

鳥らにとって嘴はコミュニケーションの道具なんですね。

人間に取っての言葉と同じです。

あまがみをしたときに絶対に怒ってはいけない。
口で怒っても肉体的打撃を与えてはいけない。

これ、重要。
思わず噛まれたら、殴り飛ばしたくなりますね。
人間が本気で殴ったら死にますけど、
軽くでもいけない。
頭がいいから怒ったことを記憶してしまう。


ウロコインコ手乗りヒナに加えフリーフライト訓練

当方はフリーフライトを目的とします。
ですから

流れは

人間と信頼関係を築く

手乗りにする

人間と遊ぶのが好き、人間と触れ合うのが好き


フリーへフライトが目的ですから

人が呼んだ時に人間に飛んでくる
屋外に出しても、遊んで満足したら、ゲージに戻って餌を食べる。

このようにすると楽しい。

何が楽しいか。
囲いがない、フリーター、ガラスの天井がない、天井のネットがない。
鳥にこんな自由を満喫されてあげたい。
トリノの嬉しそうな顔、仕草が、
鳥のパートナーの人間の楽しさんですね。
鳥が可愛くて感情移入すると、

屋外で自由に飛ぶ鳥は本当に愛おしいてせすよ。

これは訓練中
遊び空間から・・・鳥小屋に帰りこれらお昼の餌を食べるところ。




ゲージに入って餌を食べだした。

2017年8月13日日曜日

孵化50日前後で初飛行をしだします。ここが重要。鳥を助けに行かない。

挿し餌をあげている時に、よそ見をしだします。
その前にゲージの中で羽ばたきを始めます。

飛び出したく・・・本能です。

ある日、飛び出します。
最初は1メーター、いきなり5メーター


その時に、ヒナを追いかけて拾いにいかない。

時間が許せばですね。

いろいろ、食事のかたずけ、洗濯干、
用事がありますよ。

挿し餌をあげるときは、飛び出しを想定して・・・15分余分に時間を取ってください。

10分も経つと心配になります。
冷蔵の奥、家具の奥に落ちた時も、死の危険がなければ、数分間は、じっとしておきます。

鳥は飛び出して床に落ちると、寂しくなります。

飼い主を探します。

心配になり、鳴き出します。

飛んで戻ってきます。

これが訓練です。

戻ってこなくても、ピーピーと自己の存在をアピールしてから迎えに行ったほうが、
飼い主のありがたさがわかります。
この積み重ねですね。




手乗りフレンドリーバードの育て方・ヒナからエサのところに来させる

孵化22日齢から大切です。
心からの信頼関係が作れます。

ヒナ育てているとあっという間に30日齢になってしまいます。
なかなか余裕がないのですが、
孵化22日齢からが・・最も大切な時期です。
ここからの10日間が勝負だと思って愛情をもってエサやりをしていますよ。
餌の上げからですが、三羽孵化したら・・三羽一緒に餌をあげる。
これの方が効率的なのですが、
二グループに分けます。

片方のグループに餌をあげる。
もう一つのグループはエサを食べているのを待たせる。
これの方が心より懐く手のバードが作れますよ。




フレンドリーバード、手乗りの育て方


当鳥舎では、挿し餌の時からフレンドリーバード、手乗りに育てるには、身体の上から手で包み込んでやる。
このトレーニングの方が断然信頼関係が増します。
心から人間を信頼している手乗りバードになっています。

ウロコインコのフリーフライト、鳥も楽しい、見ている人間も楽しい

フリーフライトの小鳥を育てるには、ペアーを育て、そのヒナをさ育てのが良い。

よくネット多いのは手乗りを伝える表現として「ニギコロ」の画像がある。

掌に小鳥を仰向けに握り小鳥は静かにして慣れている画像です。
最初のヒナを育てた時には、これをやって育てたのですが,大人になると人になれ、手乗りにはなっていますが、小鳥にとってニギコロは心地よいものではなさそうです。

結論から言えば、手乗り、フリーフライトには、ベストでないような気がします。

そこで、ニギコロの代わりに頭をなぜる仕草に変えました。

当鳥舎では、フレンドリーバード、手乗りには頭、身体の上から手で包み込んでやる。
このトレーニングの方が断然信頼関係が増します。



孵化後22日齢からが大切。


価格も伝導シャッターキットだけで30万から40万する。 その価格を出しても、そのままでは付かない。

無垢材のシヤッターは重い、若い時は電気を使わない省エネ志向、 重い木製シャッターを持ち上げのは省エネはエコにつながる。 少し無理して悦に入っていた。 これからは高齢者になる。 これから10年後にならずに持ち上がらなくなる。 エコ、省エネと言っても歳には勝てない。
とは言っても電動シャッター既製品はつかない。

価格も伝導シャッターキットだけで30万から40万する。

その価格を出しても、そのままでは付かない。

引き込みのスペースがない。

引き込みの場所に排水パイプがある。

手造りで作ってみるか・・となった。

重い手動無垢材シャツターを電動シャッターにdiy工事部品





2017年8月9日水曜日

無垢性ガレージの電動シャッター、40万がdiyだと2万円以下で完成した。


結構使えます。
電動リストが中国製造なので、直ぐ壊れてもいい」と覚悟を決めて取り付けでした。

これが結構いけます。

電動シャッターの上げ下げ繰り返していますが、壊れない。

年齢的に手動は厳しい、早晩上げ下げができなくなる。
そこで、電動シャッター切り替えでした。


高断熱エコ、省エネ無垢材、ゼロエアコン生活、20年目で止めます。


無垢材エコ実験住宅20年目になります。

ゼロエアコンとは言っても、実験住宅建築二年目に愛犬、イギリス、スコットランド系ゴールデンを飼ったので、3年目に、愛犬のためにクーラーを一台つけました。

それでクーラーは、年に数回の稼働で、ほとんどゼロクーラー生活できました。

ウォーキング、diy、愛犬の世話、小鳥の世話で屋外にいる時間も多く、室内の屋外の出入りには、ゼロクーラーの方が健康にもよいです、それなりに快適でした。

今年クーラーをつけました。
親父がなくなりまして、家と一緒に取り壊し、廃棄したほうが無駄なお金がかからないのは承知の上で、

親父のものを使ってやるのが親孝行、供養になると考え、三年の前に取り外してたものを、
二週間前取り付けましたに37度の予想、昼間初めてクーラーをつけて見ました。
クーラーいいですね。
快適です。
素晴らしい。






康に
どの和予想